ヒグマ出没情報

令和7年10月29日(水曜日)21時頃、石狩市厚田区別狩でヒグマらしき動物の出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市厚田区別狩757番地付近(道道11号)
内容:目撃者(通報者)が、道道11号を車両で走行中、道路を横断する体長約1.5メートルのヒグマらしき動物を目撃した。(目撃地点を調査し足跡など発見できませんでしたが、他機関が公表していることから参考情報とします)
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月27日(月曜日)10時10分頃、石狩市緑苑台西で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市緑苑台西1条3丁目付近(西茨戸橋付近)
内容:目撃者(通報者)が、車両で札幌市北区屯田から石狩市緑苑台に向かって走行中、西茨戸橋付近で、発寒川の堤防の辺りに座っているヒグマらしき動物を目撃した。(目撃地点を調査し足跡など発見できませんでしたが、他機関が公表していることから参考情報とします)
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月26日(日曜日)4時30分頃、石狩市船場町で、ヒグマらしき動物の出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市船場町2丁目付近(国道231号)
内容:目撃者(通報者)が、国道231号を北方向へ車両で走行中、ヒグマらしき動物1頭が歩道から西方向へ去っていくのを目撃した。(目撃地点を調査し足跡など発見できませんでしたが、他機関が公表していることから参考情報とします)
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月17日(金曜日)午前中、石狩市厚田区厚田で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市厚田区厚田139番地17付近
内容:発見者が、鮭の二次飼育施設の引戸が壊され、中に保管していた稚魚のエサが食べられているのを発見した。引戸にはヒグマの足跡が残っていた。
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月16日(木曜日)15時47分頃、石狩市浜益区群別で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市浜益区群別259番地23付近(国道231号)
内容:目撃者(通報者)が、国道231号を車両で南方向に走行中、東側の道路脇の茂みに体長約2メートルのヒグマ1頭がいるのを目撃した。ヒグマはその後、茂みに入って去っていった。
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月15日(水曜日)0時40分頃、石狩市浜益区群別で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市浜益区群別2番地1付近(群別川河口付近)
内容:目撃者(通報者)が、群別川河口付近で釣りをしていたところ、親グマ1頭、子グマ1頭を目撃した。その後、ヒグマは北方向に去っていった。
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月14日(火曜日)14時05分頃、石狩市浜益区群別で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市浜益区群別187番地2付近
内容:目撃者(通報者)が、国道231号を車両で走行中、道路を西側に横断するヒグマ1頭を目撃した。
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当

ヒグマ出没情報

令和7年10月13日(月曜日)17時00分頃、石狩市浜益区柏木で、ヒグマの出没情報がありました。
付近へ行かれる場合は、十分に気を付けてください。出没情報の詳細は以下のとおりです。

【ヒグマ出没情報の詳細】
場所:石狩市浜益区柏木215番地付近(柏木神社付近)
内容:目撃者(通報者)が国道451号を車両で走行中、道路を横断する体長約1.5から2メートルのヒグマ1頭を目撃した。
※以下のURLに石狩市ヒグマ出没マップを掲載しております。

■リンク
https://environment-ishikari.hub.arcgis.com/apps/f058bbc745ac4b9c8eaea6af7b2cf8d6/explore

環境課環境保全担当